標準出力

新しいもの、変わらないこと 自分の頭を通して考えてみました (stdout)

共有ライブラリの作成とライブラリ検索PATHについて

Ubuntu特有の作法でハマったのでメモ まずは、ライブラリの作成

hello.h

#ifndef HELLO_H
#define HELLO_H

void sayHello();

#endif

hello.c
#include
#include"hello.h"

void sayHello(){
printf("Hello!!\n");
}

そして、共有ライブラリ作成。ここでは、ヘッダーファイルは、${HOME}/include/に置いておく。 出力するライブラリ名には、バージョンも含めた名前にしてみた。

 gcc -I ${HOME}/include/ -fPIC -shared hello.c -o ${HOME}/lib/libhello.so.1
そして、${HOME}/lib/にて、シンボリックリンクを作成。新しいバージョンができたらこのリンクを作り替える。
 ln -s libhello.so.1 libhello.so
さらにライブラリを使う側を実装。
use.c
#include"hello.h"

int main(){
sayHello();
return 0;
}
そして、コンパイル
gcc -I ${HOME}/include -L${HOME}/lib -lhello use.c
-lで、「libhello.so」のlibと拡張子を除いたものを指定。-LでそのライブラリのPATHを指定する。

そして、コンパイルが通り喜び勇んであせって
./a.out
などど実行すると。

./a.out: error while loading shared libraries: libhello.so: cannot open shared object file: No such file or directory
と叱られる。ライブラリの検索PATHに${HOME}/libが無いためである。ここで普通は、LD_LIBRARY_PATHに${HOME}/libを追加するのだが、Ubuntuでは、ldconfigを使うらしい。
/etc/ld.so.conf.d/内に自分用の設定ファイルを適当な名前で作成してライブラリがあるPATHを記入する。
/etc/ld.so.conf.d/libmy.conf

/home/hoge/lib
そして、設定を反映させるために
sudo ldconfig
すると無事ライブラリを使用したプログラムを実行できる
./a.out 
また、リンクするライブラリを確認するには、
ldd a.out