標準出力

新しいもの、変わらないこと 自分の頭を通して考えてみました (stdout)

FreeBSD

style(9) 難訳箇所について

man style(9) の翻訳で訳すのが難しいと感じた箇所について日本語翻訳マニュアルの訳を見てみます。1) Be careful to check the examples before assuming that style is silent on an issue.-> styleがこれらの例について言及していないと決めつける前に、…

styleの自力和訳

英語の鍛錬のためにstyle(9)を自力で英訳してみた。FreeBSD カーネル開発者用マニュアル#NAME# style -- カーネルソースファイル書式ガイド#DESCRIPTION#このファイルでは、FreeBSDソース群の中でもカーネルソースファイルの推奨される書式を規定している。…

Installing flash plugin

Environmente: FreeBSD 9.1-RELEASEIf you installed emulators/linux_base-f10You only to runkldload linuxAnd add following line to /etc/rc.conflinux_enable="YES"And reference7.2.1.2. Firefox and Adobe® Flash™ Plugin

compiling chromium browser

I compiled chromium browser(Version 29.0.1547.76) on FreeBSD 9.1-RELEASE.[Point of compiling chromium browser]compile with out debug symbolWhen I compiled chromium with debug symbol. chrome aborted by signal 16.$ cd /usr/ports/www/chromium…

GUI環境構築

DM に xfce4 を採用してGUI環境を構築したが、シャットダウン、リブートを一般ユーザーが出来ないこれを解決するためには、/usr/local/etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/org.freedesktop.consolekit.pkla を作成して以下を記述する [Local restart] I…

ports チェックサム unmatched

portsにてgmakeをコンパイル、インストールしようとしたら、チェックサムが合わないと言われた。make distcleanでダウンロードしてきたファイルを削除してmake checksumでハッシュ値を計算しなおしたらいけた。

Sieve を書いてみた

Sieve は、メールフィルタリングのための言語です。メールサーバー上にフィルタリングルールを定義したファイルを予め置いておき、サーバー上でメールをフィルタリングすることでクライアントの環境に依存しない点が売りです。今回は、Sieve の Dovecot 向け…

dovecot2 のインストール

要点のみをかいつまんで。。。1) コンパイル と インストール2) 設定ファイル例をコピー/usr/local/share/doc/dovecot 以下の dovecot.conf と conf.d ディレクトリを /usr/lolcal/etc/dovecot にコピー3) 認証プロトコルの設定今回は、テスト用途なんで pla…

Windows の共有ディレクトリをマウント

CentOS に続き FreeBSDでもmount_smb -I host-addr //host-name/ /mnt/path-to-mount-pointex) mount_smb -I 192.168.100.2 //win-pc/ /mnt/windir

デスクトップ環境の構築

まずは、X11のインストールcd /usr/ports/x11/xorgmake config-recursivemakemake install clean次にキーボードやマウスを自動認識するためのサービスを起動時に開始するための設定。/etc/rc.confに以下を追加。hald_enable="YES"dbus_enable="YES"ここで再…

IPアドレス固定

DHCPなホストのIP固定方法をまとめてみたちなみに自分の自宅LANは、192.168.100.0/24/etc/rc.conf に ipアドレス、サブネットマスク、ブロードキャストアドレスを追記します。ifconfig_em0="inet 192.168.100.101 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1…

postfix install

cd /usr/ports/mail/postfixmake config-recursivemakemake install[2] sendmailの無効化man rc.sendmailを参考に/etc/rc.confに以下を追加sendmail_enable="NO"sendmail_submit_enable="NO"sendmail_outbound_enable="NO"sendmail_msp_queue_enable="NO"[3]…

システムコールトレース

linux でシステムコールをトレースするには、straceを用いるけどFreeBSD では、trussを用いるらしい。truss COMMAND

ログについて

サーバーを構築したらすることそれは証拠を残す事。今回は、カーネルからのログを例にまとめてみる。まずは、何のログをどういう重要度のログを記録するか?[1] kernelのログで重要度notice以上のログを取る (syslogの設定)まず、ログファイルを作成しておく…

ドキュメントの在り処

/usr/local/share/doc/ にある

make config-recorsiveのやり直し

タイトルの通りコンパイルオプションの指定し直しは、rm -r /var/db/ports/*

ブートメッセージの確認

/var/run/dmesg.bootにブートメッセージが記録されている

コンパイル時のオプション確認

portsのコンパイル時のオプション確認目的のportsのディレクトリでmake showconfig

ログインシェル変更

chsh -s path-to-login-shellなお、ここで指定するPATHは、/etc/shellsに指定されていなければいけない。