標準出力

新しいもの、変わらないこと 自分の頭を通して考えてみました (stdout)

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

入門

色々調べた結果採用する方向ですまず、なんとかFORTRANのコードで基本的なhtml出力は得られたのでメモ。[1] Installationsudo apt-get install doxygen でOK[2] Minimum usefortranのコードがある場所でdoxygen -g hoge.confこれで、標準的な出力設定ファイ…

コードドキュメンテーションツールとか

FORTRANにも対応しているjavadoc的なツールが必要になったので調べたメモ■doxygen詳細調査中■sphinxこちらは、javadoc的なツールではないが、この言語(?)でドキュメントかいておけば、htmlページとかPDFとかlatexやmanとかにコンバートできるよ的なツール一…

勝手にウィンドウを最大化しないようにする

めずらしくいや初めてかもしれない Windowsネタ「Windowsは、こっちが予期しないことを勝手にしがちで、したいことがしづらい」のいい例「Windows 7」においてウィンドウをデスクトップの端に持って行ったときに最大化かってにさせない方法コントロールパネ…

プロンプト

今回は、プロンプトのカスタマイズ、cシェル系とbシェル系で異なる。まずは、bシェル系 シェル変数「PS1」に設定する。 PS1="\u@\H:\w$ "cシェル系は、シェル変数「prompt」に設定する。自分の場合 set prompt="%n@%m:%~%# "%n : 自分のアカウント名%m : ホ…

設定ファイルロードプライオリティ

自分は、主にUbuntuでcシェル派だったが仕事でRHELの環境でbashを使わざるをえない機会があって今回意識させられた。まずは、Ubuntuの場合、bash(ログインシェル)の設定ファイルは以下の順序で読み込まれる。1) /etc/profile ↓2) /etc/bash.bashrc ↓3) ~/.…

MediaWikiに見る

タイトル中の"システム"とは、広義の意味であり、広辞苑によると複数の要素が有機的に関係しあい、全体としてまとまった機能を発揮している要素の集合体とある。さらに私的には、最後の「の集合体」を削除した意味としたい。つまり、複数の要素の集合も要素…

Bloggerへ投稿するコードのハイライト化

常々しなければと思っていて暇だったのでやってみた。 コードを見やすくするためのプラグインの追加。 自分が入れたのは、「SYNTAX HIGHLIGHTER Ver.3」 基本的には、参考サイトを訪れてそこに書いてある通りにやればいい。まず、お好みのテーマを決める。そ…

対話的コマンド

UNIX哲学 においては、バッチ処理の妨げになる極力対話的なインターフェースは避けるようかかれていますが、やはり世の中には、対話処理が必要な場面もある。ということで今回は、expectコマンドを知ったのでメモしておく。先に参考にさせていただいたサイト…